いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

妊娠

便秘に苦しむ妊婦必見!妊婦さんが続々と便秘解消しているもち麦ご飯!

投稿日:

こんにちはヽ(´∀`。)ノ

以前つわりの時期の便秘解消法の記事を書きましたが、

当時は食べられるものが少なく、酸味欲しさにパイナップルに頼りっぱなしでしたが、

つわりが終わり、何でも食べられるようになってからもずっと購入していると、どんどんお金が消えていきます(´・ω・`)

もっと毎日ムリなく食べられてスルンと便が出る方法は無いのかなーと思っていましたが、ありました(*´ω`*)

私も先輩妊婦さんに教えてもらったんですが、便秘解消にはもち麦がいいよ!と。

もち麦ご飯をはじめてまもなく1ヶ月がたちますが、最初の数日はまちまちでしたが、

ここ最近は夕飯にもち麦ご飯を食べ、15日以上連続できちんと朝食を食べた後、毎朝出ています。

もち麦とは??

あまり聞きなれない【もち麦】とは大麦の一種です。

いつも食べているお米にもうるち米ともち米があるように、大麦にもうるち性ともち性があります。

その中のもち性のものが【もち麦】と呼ばれています。

よく耳にする押し麦との違いは加工方法の違いで、大麦を精白後に蒸して押したものが【押し麦】です。

白米ともち麦の食物繊維総量の違い

2018年現在もち麦は食品成分表には記載されていないので同じ原料の押し麦で比較します。

白米と同量で押し麦を食べることがないので比較はしづらいですが、

もち麦は食物繊維が白米の32倍あるので便が出ることも期待できます。

実際に私が毎日炊く白米+もち麦の量で食物繊維の量を比較してみましょう。

お米1合(約150g)に対してもち麦大さじ2(約16g)水を250cc入れて炊飯するだけです。

スポンサーリンク

04




おなかスッキリ!もち麦ご飯の炊き方

材料

米 1合

もち麦 大さじ2

水 250cc

作り方

①米1合に対し、もち麦大さじ2を混ぜる

②米ともち麦を洗い、水をいつもの水分量200cc+50cc入れて炊飯をすれば完成

水の加水は大さじ2に対して50ccなので2合炊く場合は大さじ4に対して水を100cc追加して炊いてくださいヽ(´∀`。)ノ

これを白米の代わりに食べるだけでOK(*´ω`*)

食べ始めてすぐには効果はありませんが、毎日食べることによって数日後から排便が私は毎日ありました♪

もち麦で便秘で苦しむ妊婦さんが減ればな~と思って紹介させてもらいました♪

スポンサーリンク

04




04




-妊娠
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

神戸市で両親教室を予約するには?マタニティセミナー開催場所

すぐ読むための目次1 神戸市で両親教室を予約できる場所1.1 プレパパママ食育講座1.2 familiarマタニティーセミナー2 どっちに参加するの?? こんにちはヽ(´∀`。)ノ 21wになり、両親 …

【検診外受診】18w4dキューっと子宮が痛く、お腹が張るような気がして不安

すぐ読むための目次1 子宮がキューっとなる痛みと病院での検査1.1 検査2 結論 こんにちは( ・ω・) 先日病院が休診日の平日の午後お腹が痛くなりました。 子宮がきゅーっとなって立ち上がると痛くて崩 …

旦那の新生児期がたまらなく可愛い…まるでお地蔵さんのよう

こんにちはΣ(ノ∀`*) 母の日なので両実家へ顔を出してきましたΣ(ノ∀`*) ちょうど義母が写真の整理をしていて生まれた時の主人の写真が出てきました… おもいっきりレトロで昭和な写真ですよね😂 祖父 …

北野天満宮へ安産のお守りをいただきにいってみました♪

すぐ読むための目次1 天神さんの日に北野天満宮へ1.1 北野天満宮の安産お守り2 北野天満宮でオススメのランチスポット[とようけ茶屋] こんにちは(*´ω`*) 先日は珍しく頭痛もしないので北野天満宮 …

39w気になる体重増加は!

こんにちはヽ(´∀`。)ノ全然産まれません! 先生が出産は早くなるかもしれないので早めの準備をって言ってた6月上旬… 赤子もどんどん大きくなっているし、私も成長してます(゜-゜) スポンサーリンク 0 …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。