いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

日記

お鍋で作る10倍粥の作り方と離乳食のすすめかた(初期)

投稿日:

こんにちはヽ(´∀`。)ノ

離乳食を開始し、数日が経ちました。現在10倍粥小さじ3を慣らし中です。

今日は10倍粥の作り方とオススメの保存方法と

何をどれだけ食べさせたら良いか分からない人のために私がすすめている離乳食を公開したいと思います。

10倍粥の作り方

材料:米大さじ1、水150cc

作り方(調理時間:40分)

①米大さじ1を洗い、しっかりと水を切る

②水150ccで20分浸水する

③中火で時折かき混ぜながら10分煮る(かき混ぜない時は蓋をする)

④蓋をして10分蒸らす

⑤フードプロセッサー、ブレンダー、すり鉢等でポタージュ状にする

⑥小さじ1ずつに小分けしてラップをし、冷凍保存する(1週間保存可能)

上記のシリコンの小分けグッズはセリアの製菓コーナーで販売しています♪

スポンサーリンク

04




1週目の離乳食カレンダー

1日目、2日目は10倍粥小さじ1

3日目、4日目、5日目は10倍粥小さじ2

6日目、7日目は10倍粥小さじ3を食べさせました。

9時半に起こして10時に食事と授乳を行っていましたがおきてから時間が経っていないと食事の時に機嫌が悪いので

2週目からは8時には起床し、1度授乳を終えてから10時に離乳食と授乳を行っていく予定です(●≧艸≦)

また来週経過報告したいと思います♪

さて、子育て楽しみましょうー(人´∀`*)

来週からは人参やキャベツ等の野菜もはじまるし、忙しくなりそうです!

スポンサーリンク

04




04




-日記
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

実は管理栄養士の妊婦です。

こんにちは、UMIです(○´∀`)ノ 今までずっと過去の経歴については触れていませんでしたが、実は管理栄養士の資格を持っています。 結婚を機に2年前に退職をしましたが、それまでは7年間管理栄養士として …

セルフで撮影!ニューボーンフォトのための下準備!

すぐ読むための目次1 無料で作れるガーランドサイト2 自分で簡単に作れちゃう月齢ステッカー こんにちはヽ(´∀`。)ノ 正産期になっていよいよ赤ちゃんの準備も終えて入院の仕度も毎日確認しているよ!と言 …

37wの妊婦さんに告ぐ!心音が聞こえる!旦那さんの耳をお腹にあててもらおう!

こんにちはヽ(´∀`。)ノ 37wが終わろうとしています…赤ちゃんが下がってきていて準備を急いでとか、 赤ちゃんがスタンバイ状態!間もなく!といわれるけど全然間もなくがやってこないねと日々笑って過ごし …

ニューボーンフォト用のガーランド、月齢ステッカーの作り方

すぐ読むための目次1 ガーランドの作り方1.1 WELCOMEガーランド(フラッグ)の作り方1.2 WELCOMEガーランド(マリン)の作り方1.3 フルーツガーランドの作り方2 月齢ステッカーの作り …

子宮卵管造影検査後1回目の生理日が高温期12日目できました

こんにちは(*´ω`*) 今回は期待していたのに、高温期12日目で生理がきました。 痛みに耐えて卵管造影検査をしたので今回はちょっとガッカリ… 結構温泉に毎週行ったりして身体を温めていたんだけどな~。 …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。