いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

日記

夫婦で決めた1歳までの我が家の子育て10ヶ条!

投稿日:2018年6月21日 更新日:

こんにちはヽ(´∀`。)ノ

今日は我が家で決めた子育て10ヶ条を紹介します。

ひとまず1歳までの間までにしてあげたいこと、夫婦の取り決めを作りました。

芯を通してブレずに子育てしようねということです。

まだ0歳の間なので基本的に叱ることは無いと思うし、我儘を言うことも無いと思います。

1年毎に見直そうかという話になっています。

1歳までのUMI家子育て10ヶ条

①この1年で一生分の愛情を注ぐつもりで子育てをする

この1年はめいいっぱい愛情を持ってはじめての子育てに取り組む。

②出来るだけ自分の感情で怒らない

【出来るだけ】ということが大切で
親も人間なのでイライラすることがあると思うけど、
それを出来るだけ子供にぶつけずに怒ることが大切。

③泣くことは成長において不可欠なこと

泣いているからと言って絶対に抱っこしたりあやしたりしないといけないわけではなく、
泣くということは赤ちゃんにとって必要なことなので
イライラしたりせず穏やかな気持ちで泣き声に向き合う。

④子供の話は二人で共有する

毎日子供の話をするのではなく、大切な話は必ず共有する。

⑤一日1回は褒める

「可愛い」「凄い」等でも良いので必ず褒めて育てる。

⑥お互いの時間も大切にする

赤ちゃんが産まれてからも一人の時間は大切なので夫婦はお互い思いやりをもって
赤ちゃんを預かり、一人の時間も作る。

⑦子供は聞いていると意識をもって話す

子供の前で汚い言葉を使わず、いつでも言葉を分かっていると思って話をする。

⑧他人と比べて焦らない

同い年の姪っ子や歳の近いいとこもいるので
○○ちゃんの幼少期よりもしゃべるのが遅い、歩くのが遅いと比べて落ち込みがちだが、
誰が何と言おうと人の子と比べずにわが子のスピードでゆっくりとした成長を待つ。

⑨閉鎖的にならず多くの場所へ連れ出し、たくさんの人と触れ合う

出来るだけ多くの場所へ連れて行き、たくさんの人と触れ合って色々な経験をさせてあげる。

⑩危険なことをした時はきちんと怒る

怪我をしそうになったり、命にかかわるような危険なことはダメだとはっきりと子供相手でも怒る。

以上が我が家の子育て10ヶ条でしたヽ(´∀`。)ノ

赤ちゃんが生まれてしばらくは可愛い~可愛い~と毎日褒めると思うので

少し意思疎通が出来るようになってから叱ったりするんだと思います。

早く会いたいな~とは思いますが、もう1週間はゆっくりしててねと思います。

世の中の安全が確認出来てから母がGoを出すのでよろしくね(゜-゜)

スポンサーリンク

04




04




-日記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

心無い一言にへこむ私と子宝かぁちゃんと旦那からの魔法の言葉

こんにちは(*´ω`*) つい最近このマカロン話題になりましたね。 産休いただきますマカロン…不妊治療中の人が貰ったらもれなく泣いちゃうマカロンだと話題でした(笑) 出典:focetta   …

パートナーにも分かって欲しい個々で違うPMSの症状!

すぐ読むための目次1 月経前症候群(PMS)とは1.1 私の月経症候群(PMS)の症状 こんにちはヽ(´∀`。)ノ わたしの主人は男3兄弟の真ん中で今まで付き合った彼女にも生理について聞いたことは無か …

全てを辞めた7月14日~9月15日

こんにちは(´・ω・`) 7月13日に生理が来ました。 子宮卵管造影検査から4回目の生理、つまり卵管造影の効果が無くなったということです。 特にどこも悪くないのでこの3ヶ月で妊娠すると思っていただけに …

やる気が出だしたので妊活再開!

こんにちは(*´ω`*) 妊活はずっとしていたんですが、今日から体温再測定開始することにしました♡ シルバーウィークはバーベキューをしたり、友人と飲みに行ったり、 すごく心も肝臓的にも充実していたと思 …

妊娠Last100days待ちわびた25w5dに写真を撮ってみた

こんにちは(○´∀`)ノ 今日で妊娠して180日が経ちました。つまり残すところ後100日です✨ トツキトオカというアプリでも後100日だよと知らせてくれて、幸せいっぱいです。 朝から歯医者さんに歯石を …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。