いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

妊娠

【9回目】27w4d妊娠糖尿病と貧血の血液検査の結果

投稿日:2018年4月5日 更新日:

こんにちはΣ(ノ∀`*)

前回の25wの検診から2週間に一度になり、先々週50gGCTをしたところなのにもう結果を聞きに行かなければなりません。

今日から自分の食事が分割食になるのか、糖尿病食になるのか…

はたまた普通食のまま妊婦生活を継続できるのか…管理栄養士としては普通食がありがたいです。

自分ひとりなら良いんですが、主人の食事やお弁当のことも考えながら食事を作るので糖尿病食は厳しい…

以前糖尿病の妊婦さんを指導したことがありますが、ただの糖尿病なだけでなく、

高血圧も併発していたので徹底的に指導しました。

自分もその可能性があるのかと思うと不安でなりませんが、

血圧だけは昔からすこぶる低かったのであったとしても糖尿病予備軍程度かなーと思い診察に行きました。

50gGCT結果!!!妊娠糖尿病ではないが、貧血気味…

そういえば座っていても目の前がグルグルとまわったり、動悸がしたりすることがありました。

ただ、薬を飲むほどではないようで先生から特に心配は無いと言われました。

病院の食事も血色素量(ヘモグロビン)が10.0ml/dl未満ではないので貧血食を出したりはしません。

こういう人が少し放っておくとガクっとHbが落ちてしまって薬に頼ることになるんですよね。

仕事をしている時はこういう患者さんよく見ました。

ということで今日から私は貧血を改善すべく食事も見直していきます!

先生からは貧血のことよりも体重増加しないようにと指導があったんですが、貧血ってダイエットとは相反すると思うんです。

病院では血液の材料を多めにとらないといけないので少し多めの食事を提供するんですが、ダイエットには食事量を減らします。

食事を必要最小限の中で栄養をたっぷりと摂り、しっかりと運動をしなさいということですね、分かりました。

我ながら難しいオーダー💦💦

ちなみに貧血の薬を出す基準は産院によってまちまちで、

10.8や10.3で鉄剤を飲んでいる妊婦さんや、10.7で念のためと処方された方、10を切ったら栄養指導と鉄剤を処方されるなど様々。

私の産院は体重増加に厳しく、貧血には寛容なのかもしれません。

逆の方がありがたい‼️そして不安なので今日から貧血食を自ら自宅で提供していきたいと思います笑

スポンサーリンク

04




27w4dのエコーは鼻ぺちゃ加減が嫁似

主人が初めて産院同行不可で母親が同行希望たったので一緒に行ってきました。

帰宅した主人がエコーを見て一言…この鼻めっちゃあなたにそっくりやん!!この鼻の穴の形😊とのこと。

そう言われてみれば鼻の下の筋まで似てるような…可愛い❤️❤️

くちびるは富士山型なのね、ますます可愛い(*´꒳`*)✨✨

しかし改めて夫婦の鼻と見比べて見ると私の鼻じゃないΣ(ノ∀`*)

完全に形は主人、鼻の穴と鼻の下のスジは私であることがわかりました!

ここまで人間の形をしてくると先々週までと違って愛おしさ度合いが倍増します。

唇は少しぶ厚めのように感じるので主人似かな?

この毛のないつるっぱげの感じはきっと私でしょう。ごめんね(●´□`)

先日アカチャンホンポに行った時にヘアブラシは買わなかったよ。

絶対に髪の毛ないやんって思ってたから…生まれてから毛があったら買いますね。

週数よりも大きめサイズの赤ちゃん

今回産院で問題視されたのが頭の大きさ、お腹周りの大きさ、推定体重が全て27w4dのアベレージを上回っているということ。

私の体重はさほど増えていないのに赤ちゃんだけが大きくなりすぎているので、

再来週までは体重をキープするようにしてください。太らないように!と言われました。

そして食事は太り過ぎないように玄米を、乳製品と肉類、揚げ物は控えて、魚を中心とした食事をとるようにという指導がありました。

もはや古きよき昭和の食事ですよね。

そんな日の夜に主人からコロッケ買って帰ろうか?という連絡があり、絶対にヤメてー!と言いました。

ただ、今週と来週は外食の予定が多いのよ…どこまでセーブできるかが分かりません。

どうにか貧血を改善しつつ体重もキープ出来るように散歩とヨガを中心にやっていきたいと思います!

がんばるぞー!オー!!

スポンサーリンク

04




04




-妊娠
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

産前産後の体重増加と体重減少とオススメの退院時の服装

すぐ読むための目次1 産前目標体重とその結果発表2 産後の体形と体重変化 こんにちは(人´∀`*) 私が娘を産んだ日は曇り、そこから入院中は西日本を豪雨が襲い退院の日まで警報が出続けました。 そのため …

familiarで夏生まれの子供のためにマタニティセミナーを受けて必要なものを勉強してきた!【22w】

すぐ読むための目次1 夏生まれに必要な肌着の種類と枚数1.1 ロンパース型肌着とコンビ肌着の違い2 夏生まれに必要なベビー服と枚数3 布オムツの必要枚数と価格4 おふろグッズと沐浴指導5 famili …

産婦人科医オススメの葉酸サプリはママニックとプレミン!管理栄養士が徹底比較解説♪

すぐ読むための目次1 ゲンナイ製薬のプレミン1.1 プレミンのオススメポイント1.2 製造方法1.3 成分(原材料名)2 ママニックとプレミンとの比較 こんにちは(*´ω`*) 今日は産婦人科医の先生 …

【検診外受診】16w1d今度は咳と鼻水の風邪をひいた!

すぐ読むための目次1 16w1d赤ちゃんは相変わらずシャイ2 鼻水と咳の風邪の妊婦に出されたお薬 ごんにぢば(´・ω・`) 鼻水がズルズル、咳もゲッホンゲッホン、痰もとっても出ます。 私11月に2回、 …

腰痛予防の抱っこ紐比較3選!ミアミリー・アイエンジェル・エルゴを試着

すぐ読むための目次1 抱っこ紐の定番、エルゴベビー オリジナル1.1 横から見た図1.2 正面1.3 背面1.4 エルゴのメリット・デメリット2 テレビや雑誌で多く取り上げられているミアミリーヒップス …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。