いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

不妊治療 温活・妊活グッズ

コウノドリ鴻鳥サクラ先生妊娠出産Q&Aを購入しました

投稿日:

こんにちは(*´ω`*)

コウノドリシーズン2がはじまりましたね。私はしのりんこと星野源さんのファンなので

コウノドリ妊娠・出産Q&Aは妊活必須アイテムかなと思い購入してみました♡

妊活中なのに妊娠や出産のことなんてまだ早いと思い悩みましたが、

1章が『妊活について』だったんです。サクラ先生よく分かってる。

2017/10/13発売なのでまだ世に出て間もないので知らない方も多いと思います。

どんな本なのか?

20代から40代の妊娠を希望する女性、妊娠中の女性を対象にアンケートを実施し、

妊活をする上での疑問や不安、妊娠中のトラブルなどのリアルな声をを

コウノドリの主人公の聖ペルソナ病院鴻鳥サクラ先生が回答してくれています。

多くの女性にとって、生まれてくる赤ちゃんにとって役立つ一冊になっています。

第1章 妊活・不妊
第2章 妊娠初期(4-15週)
第3章 妊娠中期(16-27週)
第4章 妊娠後期(28-39週)
第5章 出産
出産後のお母さんへ…という5章プラスαのB6サイズの192ページです。

スポンサーリンク

04




不妊・妊活編の感想

治療についての解説ではなく、妊活初期段階の知恵や、

迷信についての解説が鴻鳥先生、四宮先生、下屋先生からありましたヽ(´∀`。)ノ

少しだけコラムを紹介します。

Q.妊娠しやすい身体になって、早く授かるには何をしたらいい?

A.これをすれば妊娠できるという解決法は特にないんです。健康的な生活を。(鴻鳥)

Q.36歳、卵子が老化しはじめていそう。若返らせる方法はないですか?

A.若返りは不可能だけど、妊娠する力は年齢だけでは決まらない。(鴻鳥)

ミトコンドリアが卵子を若返らせるとか活性化させるとか

そんな触れ込みで売られているサプリメントもあるけれど、裏付けはまったくないと思ってください。

Q&A方式で見出しがあり、その解説が細かく2ページくらいにわたって書いています。

妊活だけで11コラム、冷えの話や男性不妊、夫婦の年齢差について

妊活女性からの小さな疑問から大きな疑問まで色々なことに答えてくれています(*´ω`*)

まだまだ妊活初心者なので目からウロコの情報もありました♪

ちょっと面白いのが妊娠したら旦那に読んでもらいたい

『嫁ハンをいたわってやりたい ダンナのための妊娠出産読本』です。

こちらはコウノドリの鴻鳥サクラ先生のモデルになった荻田 和秀先生が書いた本なんです。

妊娠したら旦那に是非とも読んでもらおう♪

妊娠したら買うね~と今伝えました(笑)

そして今回購入したコウノドリ妊娠出産Q&Aももちろん主人に読んでもらいたいと思いますヽ(´∀`。)ノ

しのりんがこの間『俺も手伝うから』と言ったナオトインティライミさんに

『手伝う??お前の子だろ』と静かに怒っていましたね。

そうならないように我が家は今のうちから教育したいと思います(笑)

では今日も妊活楽しんでいきましょーヽ(´∀`。)ノ

スポンサーリンク

04




04




-不妊治療, 温活・妊活グッズ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【お礼参り編】淡路島の神社、子宝祈願スポット伊弉諾神宮へお礼参りへ!

すぐ読むための目次1 1年後に妊娠発覚!淡路島の子宝祈願スポット伊弉諾神宮2 お礼参りが終われば出川哲郎さんが訪れたお土産屋さんへ3 淡路で行くべき炭焼き穴子が美味しいランチスポット【亘】3.1 淡路 …

【初診】不妊治療はいつから?治療のこととお金のこと

すぐ読むための目次1 いつから通い始めればよいのか分からない不妊治療!2 初診:不妊治療開始2.1 内診(保険診療)2.2 血液検査(保険診療)2.3 血液検査(実費)2.3.1 追記:検査結果(次回 …

妊活アイテム布ナプキンの良いところ・悪いところベスト5!

すぐ読むための目次1 布ナプキンの良いところベスト52 布ナプキンの悪いところベスト52.1 布ナプキンへ変えてみた感想 こんにちは(○´∀`)ノ 最近布ナプキンの記事をよく書いていますが、体や妊活の …

期待させるなよー!高温期17日目の生理【子宮卵管造影後2回目】

こんにちは(*´ω`*) 祖母が亡くなって少しバタバタとしていました。 誰かが亡くなると誰かが生まれる…なんて話を聞いたことはありませんか?? ちょっと17日も高温期が続いたので期待をしていました。 …

【不妊治療2日目】超音波検査で排卵日予測とクラミジア抗原検査

すぐ読むための目次1 2回目の不妊治療検査(生理終了後1週間)1.1 クラミジア抗原検査(保険診療) 1290円1.2 超音波検査(自費) 1620円2 2回目の感想 こんにちは(人´∀`*)本日は2 …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。