こんにちはumiです(*´ω`*)
今日は基礎体温を紙面に残すのではなく、
アプリで残したい方へオススメのアプリをお伝えします。
実際に色々使ってみて、どのアプリが排卵日や生理予定日が正確だったか、
使いやすかったか等もお伝えできたらなと思います。
ルナルナ
こちらは定番ですよね。結婚前はルナルナくらいしか知らず、
結婚してからルナルナを避妊モードではなく妊活モードへ切り替えました。
妊活メインで作っているわけではないのか基礎体温を入力するまでの工程が
アプリを立ち上げると上記の画面が出てくるのでワンタッチでなかったり、
実際の基礎体温と比べて排卵予定日が1日遅いのが気になった点です。
ちなみに実際に妊娠しやすい【仲良し日】は有料会員にのみ教えるということでした。
妊活中の身としては仲良し日しか気にならないんですが!と声を大にして言いたい。
(じゃぁ有料会員になれよというのはナシです。)
スポンサーリンク
Eggy
Eggyの良いところは操作方法がとても簡単で全てが明確なところ。
アプリを立ち上げると今月のカレンダーの表示があり、
画面下のペンのマーク(入力ボタン)を押すと全てが入力できます。
入力画面では、その日の基礎体温入力、体重入力、
生理・おりもの・性交・病院・かぜ・薬1・薬2のボタンが一度に表示されるので
ワンタッチで入力が出来るのがとても便利です。
生理日や性交日、おりものの日等はカレンダーに全て反映されるので
前日とも比較しやすいのが良い点です。
排卵予定日は実際の基礎体温と比べると的中率は高いです。
生理予定日も比較的誤差1日の範囲内でやってきます。
コウノトリ
こちらのアプリの良い点は何といってもパートナーと情報を共有できることです。
パートナーに招待コードを送り、共有していれば
今日が排卵日だから…と伝えなくても簡単にお誘いができます。
【♡待ってる!】のボタンを押せばパートナー側の携帯に通知がいき、
帰ってくる時に【♡帰るよ!】のボタンを押してくれればOKということです。
こちらのコウノトリさんは『今日がチャンス!』や『まだ間に合うかも!』といった
色々な言葉でこちらをあおってくれます(*´∇`)ノ
男性側と共有できると言っても反映されるのは生理日と排卵日、基礎体温だけで、
下部のコメント欄については表示されないので安心してください(*´ω`*)
共有されていてもデリケートなことも書けるのが良いポイントです。
カレンダーにも基礎体温や生理日、性交日、
男の子が出来やすい日や女の子が出来やすい日が表示されます。
最初は女の子が欲しいなと思っていましたが、あまりにも授からないので、
正直もうどちらでも良いので授からせてくださいと最近は思うようになりましたヽ(´∀`。)ノ
では今日も妊活楽しんでいきましょー(人´∀`*)