こんばんはヽ(´∀`。)ノ
やっと体調が戻り、つわりから開放されました!されたと思っています(´・ω・`)
11月の頭からのどが乾燥し、2回風邪をひいてずっと体調がすぐれませんでした。
そして12月に入り、ついに『魔のインフルエンザ』というものが世の中に流行り始めました。
インフルエンザの第一波がニュースになったのは12月1日…
私の熱が出だしたのは12月2日(土)の17時頃から(´・ω・`)
土曜日の夕方で病院もやっていないだろうし、
しんどかったので寝れば治ると思い、旦那にスポーツドリンクを買ってきてもらい、寝ていました。
着替えても、着替えても汗をかき、悪寒がしてこれは赤ちゃんに悪影響があるかも…と思い、
産婦人科に意を決して電話してみることにしました。
20時に38.4℃の高熱
通常の電話番号と妊娠等の救急の電話番号があり、休日の夜間だったんですが、
通常の番号へ電話をしたら助産師さんにつながり、
17時頃から熱が出て、20時に38.4℃、悪寒もして腰は砕けそう、食欲は朝からあまり無い。
身の回りにインフルエンザに罹っている人はいないということを伝えると、
医師に確認して折り返し電話をしてくれるということでした。
電話を切るとすぐに折り返しがあり、今から産婦人科へ来てもらえたら診ますと言ってもらえました。
検査と薬
インフルエンザが流行りだした頃だったので一番にインフルエンザの検査と症状の説明。
・38.4℃
・悪寒があり、汗もたくさんかいている
・頭が痛いのと同時に腰砕けそうに痛い
・ツムラ桂枝湯エキス顆粒【漢方薬】毎食前に1包
体力が衰えたときのかぜの初期の治療に使用されます
・セフジニルカプセル100mg【抗生物質】毎食後1錠
皮膚感染症、呼吸器感染症、耳鼻科感染症、尿路感染症などの広範囲の治療に使用される
・カロナール錠200【痛み止め・発熱時】
痛みに関与しているプロスタグランジンという物質が体内で作られるのを抑える
※ちなみにカロナールは28wまでしか飲めません!
赤ちゃんの心臓に影響が出てしまうので後期には飲めないので注意してくださいと言われました。
先週の検診の時に頭が痛いので痛み止めが欲しいと言ったんですが、
後期に赤ちゃんに影響が出るといわれれば初期でも、痛くてもガマンすれば良いと思っていたんですが、
熱は出るし、頭は痛いし、腰は痛いしもうガマンの限界で、
旦那も辛いねんから貰おうな!と病院に向かう最中に言っていました。
カロナールはアセトアミノフェンといって、ロキソニンよりもと~~~~っても弱い痛み止めなので、
ロキソニンを常用していた方へは効きが弱いかもしれません。
普段全く薬に頼らない私でも飲んでから効果が現れるまで2時間程度かかりました。
スポンサーリンク
赤ちゃんの様子は経膣エコーで観察
いつもは経腹エコーで見るんですが、今回は経膣エコーで診てもらいました。
子宮の形も一緒に診ておきますとのことでした。
先週の検診時は21.4mm、今日のエコーでは33.4mmと1cm大きくなっていました。
二頭身になっており、元気ですよ!と言われたんですが、
いつもの経腹エコーのようにピコピコ動かないし、とても静かだったので
先生はもしかしたら全然動いていないけど、今は体調優先で何も伝えなかったのかな…と少し不安でしたが、
旦那にはとても元気だといわれた!と伝えました。
旦那いわくこれは赤ちゃんへの試練やから育つのも、育たないのも赤ちゃんへの試練!
俺たちは環境を整えるだけやから!と日々言われています。
なので悪いことは考えないようにしました。
ただ、前回の検診時には無かった手があったのには感動しました~~♡
熱が出たのはとってもしんどかったんですが、1週間早く赤ちゃんに会えたのは嬉しかったです。
教訓
夜でも休日でも丁寧に診てくれて、対応もとっても早かったので
この産婦人科で必ず産むと決めました。
熱が出たらまずは焦らずに産婦人科に電話をする!
薬も全て産婦人科任せにする!そしてお腹の子の様子も一緒に診てもらう!
ちなみにイフルエンザの予防接種は12w以降でないと打てません。
今は9wだったので助産師さんからもどうしようもなかったね~と言われたんですが、
蓋をあけてみればただの風邪で、血液検査もしたんですが
炎症があるかをみるCRPも上がっていなくて、白血球だけが高かっただけでした。
インフルエンザでもないし、感染症でもないただの風邪と熱!という診断でした。
ちなみに日曜日も月曜日も夕食後に熱が上がり、仕事は結局1日休むことになりました。
職場にも9wの頃から報告しており、理解があるので快く休ませてもらえました。
妊娠すると免疫力が20分の1まで下がり、赤ちゃんを追い出さないように身体が対応しているんだとか。
だから11月に2回風邪をひき、12月にもこんなに熱が出たのか!と納得しました。
ちなみにお支払いは夜間休日だったのでいったいいくらになるのかと思っていましたが、
3割り負担で血液検査、お薬も全て含めて2590円でした。
腰が砕けそうなのでトコちゃんベルトについて助産師さんに質問をしたんですが、
とにかく今は風邪を治すことが第一優先で、
トコちゃんベルトも自分で勝手に買っちゃうと取り付け方を間違えるとアザになったり、
外すときに意識を失ってお腹を地面にぶつけてしまうことがあるので注意しなければならないと言われました。
トコちゃんベルトはもう少し先で良いなと思いました(*´ω`*)
健康第一!インフルエンザにかからないように人ごみには今年は行かないようにします!