いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

不妊治療

【不妊治療3回目】排卵チェックとヒューナー検査と子宮頚管粘液検査【排卵期】

投稿日:2017年3月22日 更新日:

こんにちは(*´ω`*)

今日はきちんと排卵をしているかをチェックしにきました。

きっと22日には排卵していると思いますとのことで病院へ行きましたが

右が17mmになっていて、まもなく排卵!ということでした。

なので明日から3日間タイミングをとってください(*´ω`*)と言われました。

私たち夫婦はすでに排卵をしたものだと思い、数日前からタイミングをはかっていたんですが、

思っていたよりも遅かったようです。

ヒューナー検査と子宮頸管粘液検査(保険診療)740円

排卵の頃にヒューナー検査と頸管粘液検査を行います。

ヒューナー検査では性交後24時間以内に受診をすると子宮頸管中に精子が入っているかを調べられます。

膣内に射精された精子はいったん子宮頸管粘液の中へ避難して、旅立ちます。

つまり、射精された精子が元気に泳いで子宮頸管内に進入できているかどうかを調べる検査です。

ヒューナー検査で分かること

顕微鏡の中に生きている精子を複数個認める場合を正常と判断します。

これにより排卵の時に子宮頸管粘液が精子を通しやすい状態に変化するかがわかります。

通常膣内は酸性で精子はアルカリ性ですが、精子が入ってきやすいように排卵期だけ膣内はアルカリ性へ変わります。

この粘液の粘りが強すぎたり、酸性度が高すぎたりして精子が通れない人の場合は人工授精を行ったほうが良いようです。

また検査の結果が悪い場合は抗精子抗体が疑われるため抗精子抗体検査を受けるようにすすめられます。

検査結果

私は顕微鏡で生きて泳いでいる精子や、かたまって動かなくなっている精子等色々見せてもらいました。

無精子症じゃないことが分かってよかったです(*´ω`*)

仕事で一緒に行けなかったので主人にも見せたかった!と言うと

恥ずかしいからみたくない(笑)と言っていました。

スポンサーリンク

04




超音波検査(自費) 1620円

排卵をしているか、卵の大きさはどのくらい育ったかチェックしてもらいました。

まもなく排卵だったので明日から3日タイミングをとってくださいと言われました。

3回目の感想

まず主人が無精子症でなかったことへの安堵と、自分がまもなく排卵するであろう卵があることが嬉しかったです。

自分がもし排卵しない体だったら…子供好きの主人には可哀想だなとずっと思っていたからです。

昔、子宮筋腫を患ったことがあるので、もし妊娠しない身体だったらどうする?と聞いたときに

そのときは2人のままで暮らそうよと言われ、

離婚して子供が出来る若い奥さん貰ったほうが彼はきっと幸せだろうに…と思っていたので一歩前進です。

なかなか不妊治療をしはじめるとネガティブなことも考えてしまうので辛いですが、

不妊の原因がひとつひとつクリアされていくので少し楽しいですヽ(´∀`。)ノ

では、今日も妊活たのしみましょー(*´ω`*)

スポンサーリンク

04




04




-不妊治療
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コウノドリ鴻鳥サクラ先生妊娠出産Q&Aを購入しました

すぐ読むための目次1 どんな本なのか?1.1 不妊・妊活編の感想 こんにちは(*´ω`*) コウノドリシーズン2がはじまりましたね。私はしのりんこと星野源さんのファンなので コウノドリ妊娠・出産Q&A …

【不妊治療7回目】パートナーに受けてもらう精子検査(禁欲2~3日後)

すぐ読むための目次1 精子検査(保険診療) 2120円1.1 検査方法1.2 検査結果2 7回目の感想2.1 検査を受けた主人からの感想 こんにちは(人´∀`*) 前回、卵管造営検査をしたので約3ヶ月 …

【不妊治療5回目】激痛の子宮卵管造営検査と子宮鏡検査(低温期)

すぐ読むための目次1 子宮卵管造影検査(保険診療・一部自費)1.1 検査方法・検査時期1.2 検査結果2 子宮鏡検査(保険診療)2.1 検査結果3 5回目の感想 こんにちは(´・ω・`) 今回の検査は …

生理がきた!子宮卵管造影・子宮鏡検査予約のために病院へ電話を!

こんにちは(´・ω・`)またしても生理がやってきました! 今回も子宮ベットの作りが不十分だったのでしょうか(´・ω・`)私の気持ちはいつだってOKだよ~~と言いたい。 ちょっと鬱々してしまう生理初日で …

子宮筋腫にかかったことがあっても妊娠ってできるの?

こんばんは、UMIです(*・ω・) 今日は子宮筋腫や卵巣嚢腫の婦人科系の病気のお話。 私は10年ほど前に子宮筋腫の手術をしています。 不妊の原因になるからとかではなく、お腹が痛く立ってられなくなったの …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。