いくつになってもママになりたい

不妊治療・妊活を楽しくするブログ

妊娠 日記

セルフで撮影!ニューボーンフォトのための下準備!

投稿日:2018年6月16日 更新日:

こんにちはヽ(´∀`。)ノ

正産期になっていよいよ赤ちゃんの準備も終えて入院の仕度も毎日確認しているよ!と言う方へ

オススメなのがニューボーンフォトのための下準備です(人´∀`*)

もう裁縫もし終えて暇、旦那への作り置きも終えて暇、赤ちゃんのスペースも確保したし、

何ならカメラの充電だって終えてるぜ!という方もいるのでは?

最近は足の浮腫みをいかに抑えるかという生活を送っているので少し歩いてみたり、

足を上げて寝てみたり色々チャレンジしていますが、お散歩したって毎日暇です(笑)

何なら梅雨に入って雨の日だってあるので暇です(歩きたくないだけ)

そこで産院や自宅に戻った時に使えるガーランドを作ってしまおう!と考えました(人´∀`*)

超過ランドでのんびり過ごすことになっても作り続けてやる♪

無料で作れるガーランドサイト

出典:nico wedding

『WELCOME』のガーランドを白い壁に張っておうちに迎えたいと思います(人´∀`*)

いや、実は病院へ行くカバンに忍ばせて産院でも撮影できたらな~と思っています♪

そんな体力どこにあるねん!と言われるかもしれませんが、

まだ出産してないので体力は3日目くらいには回復してないかな…?なんて思ってます(笑)

出典:minieco

夏生まれなのでちょっと可愛いフルーツのガーランドでもお出迎えしたいと思います。

これはもうおうちを飾る用ですね(人´∀`*)

出典:minieco

これぞ!ニューボーンフォト用!

何時何分に生まれましたというのを紙で作りたいと思います(*^^)v

横において撮影なんて出来たらな~と思っています。

スポンサーリンク

04




自分で簡単に作れちゃう月齢ステッカー

ワードで背景を設定して、丸くカット出来るように円を作り、文字を入れるだけなので簡単です(人´∀`*)

好きな背景で作ることが出来るので好みのものが出来ますよー♪

後は自分で作った洋服たちに埋もれて写真を撮りたいと思います(人´∀`*)

もちろん自分で作らなくても可愛いものがたくさん売っています\(^o^)/

絶対に泣くんでしょうね、分かっています。でもそんな姿も愛おしすぎて泣くと思います(人´∀`*)

毎日早く会いたいけど7月まで待ちたいという気持ちと

私の誕生日が11月20日、主人の誕生日が12月20日なので

6月20日に産まれてくれたらなんて運命的なんだろうな~とか思いながら日々過ごしていますヽ(´∀`。)ノ

あとはフォトプロップスなんかも作れたらいいな~と思います♪

本当に私たち夫婦のもとへ来てくれてありがとう~(人´∀`*)という気持ちと共に

生まれた瞬間からたくさん愛情を注いで彼女を迎えたいと思います。

スポンサーリンク

04




04




-妊娠, 日記
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

これがマタニティブルーか!!

こんにちはー(´・ω・`) マタニティブルーはもう経験済みですか? 私はつわりが終わった後あたりから時折猛烈な虚無感、喪失感に襲われます。 2人家族なので主人はもちろん仕事へ行きますし、 妊娠を打ち明 …

期待させるなよー!高温期17日目の生理【子宮卵管造影後2回目】

こんにちは(*´ω`*) 祖母が亡くなって少しバタバタとしていました。 誰かが亡くなると誰かが生まれる…なんて話を聞いたことはありませんか?? ちょっと17日も高温期が続いたので期待をしていました。 …

【検診外受診】16w1d今度は咳と鼻水の風邪をひいた!

すぐ読むための目次1 16w1d赤ちゃんは相変わらずシャイ2 鼻水と咳の風邪の妊婦に出されたお薬 ごんにぢば(´・ω・`) 鼻水がズルズル、咳もゲッホンゲッホン、痰もとっても出ます。 私11月に2回、 …

夫婦で決めた1歳までの我が家の子育て10ヶ条!

こんにちはヽ(´∀`。)ノ 今日は我が家で決めた子育て10ヶ条を紹介します。 ひとまず1歳までの間までにしてあげたいこと、夫婦の取り決めを作りました。 芯を通してブレずに子育てしようねということです。 …

34w0d妊娠後期足が浮腫む妊婦にオススメパナソニックレッグリフレ

すぐ読むための目次1 Panasonic エアーマッサージャーレッグリフレを買ってみた1.1 全72種類!どんな内容のコースがあるのか?1.2 股下75cmでも使い勝手は良いのか? こんにちは(-_- …

profile

管理人 UMI

海

結婚して2年、妊活をして1年半、不妊治療を始めて半年が経つUMIです。妊活のためにしたこと、不妊治療について、妊娠の経過をブログへ書いていきます。プロフィールはこちらです。